マルシチの家 ~快適な湿度環境とは~
室内が乾燥しやすい冬、「湿度を何%に保ったらよいのか?」とお客様よりよく質問を受けます。
湿度は、低すぎても高すぎてもダメです。一般家庭で最適と言われる湿度は、40%~60%程度です。湿度が40%以下ですと乾燥し、目・肌・のどなどに悪影響を与え、インフルエンザウイルスの活動も活発になり風邪をひきやすくなるから気を付けなければいけません。一方、加湿のし過ぎで湿度60%を超えてしまうと、カビ・ダニが活動しやすくなり繁殖してしまいますから、これも気を付けなければいけません。
「湿度(相対湿度)」が表しているのは空気が持っている水分の量で、100%なら最大量の水分が含まれています。ところが空気が持てる水分の最大量は、気温が上がると増える性質があります。
冬は外の空気が乾燥し風邪が流行しやすい季節。家の中では調理やお風呂、人体から出る水蒸気が発生していますが、気密性の悪い一般の住宅では隙間風が大量に入るため、室内で発生した水蒸気は外に出てしまい家の中は乾燥気味になります。一方、高気密・高断熱住宅では隙間風が入らないために計画換気の機能を十分利用することができます。
計画換気は家族全員が室内にいる時を想定し、シックハウス対策などとのバランスを取って計画的に換気を行っています。そのため通常の生活では想定よりも室内での水蒸気の発生量が少なくなり、加湿器を併用する必要が出てきます。では、実際にどのくらいの加湿がいるのでしょうか?
MaHAtシステムを採用した45坪程度の家では 計画換気として200㎥/h程度の換気をします。これはシックハウス対策として法律で決まっている数値です。家の中に人がいない場合、湿度を50%程度に保つためには、20~30l/hの加湿が必要になります。そこでマルシチの家では、お客様が快適な湿度環境を得られるよう推奨加湿器を設定しています。
推奨機種は、パナソニック製 FE-KXF15(ナノイー付)で、建物の大きさによって1~2台程度必要です。こちらの加湿器とMaHAtシステムにより各室の湿度を適正な量(40%~50%)にコントロールします。
オール外断熱マルシチの家は結露を起こさよう、しっかり計画換気を行い、適切な暖房と加湿により、室内の温熱環境をコントロールしています。