手続きを終えて

建物が竣工すると、完了検査を受けます。
申請書類の提出先によりますが、「建築主事」「特定行政庁」「指定確認検査機関」のいずれかが、図面通りに工事が施工できているのか、現場を確認します。
そして合格の検査済証が交付されます。
この他に長期優良住宅の認定を受けている住宅では、計画書通りに建築されたと建築士が確認した旨の書類と検査済証と完了写真を添えて提出致します。
その後、受理書と以下のシールが渡されます。長期優良住宅認定の標章シールです。
これは全ての地域で貰えるのではなく、建築主事が置かれている各市役所以外の地域となります。
このシールを玄関等の見やすい場所に貼りつけて頂き、維持保全計画に基づく点検・メンテナンスを行いながら、記録を保存してもらいます。
計画図・実施図・竣工図と数ヶ月お施主様と関わってきた思いを巡らしながら、一段落つくひと時です。
設計部 加藤 俊司
2025.3.28