リフォームとリノベーションの違いです
丸七ホームでは、新築住宅だけでなく建物の改修・修繕も行っています。
皆さんも聞いたことがあるであろう、近年一般的となった言葉の中に『リノベーション』という言葉があります。
リノベーションとリフォームは混同されやすい言葉である。どちらも住宅に手を加える点では同じだが、厳密にはその目的の部分で次のような違いがある。
リフォームは「老朽化した建物を建築当初の性能に戻すこと」を指し、元に戻すための修復の意味合いが強い。古くなったキッチンを新しいものに変えることや、汚れた壁紙を張り替えるなどの小規模な工事は「リフォーム」に分類される。
一方リノベーションは、修復だけでなく「用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりする」行為も含むため、より良く作り替えるという目的が含まれている。工事の規模も、間取りの変更を伴うような大規模なものを指すことが多い。
英語ではどちらも「renovation」であり、reformは住宅の改修という意味ではあまり使われない。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
との事です。
過去には様々なリフォーム・リノベーションに携わらせて頂きましたが、ひとつ思う事があります。
古家にて、床も壁も天井も綺麗にしたいというご要望を頂いた場合、現状を調査させて頂いた上で、私はよほどの安心がない限りは、例えば床の張り替えであれば床も床下地も捲る前提での工事を検討します。
現在は『リフォーム用の床材』など、厚さを抑えた今の床に貼り重ねることを考慮した建材も数多く発売されていますので、古くなって傷んだ床の上に施工すれば、完成時は新品に『見える』状態には仕上げることが出来るでしょう。
ただ、床の下には下地が存在します。木造住宅の床も例えば、重ね貼りであれば下地に合板があり、根太といって床方向に直行した下地の骨組やさらに根太を支える大引き(根太はなく厚い合板を施工した剛床タイプもあります)、土台があり、古家であればそれらを地面で支える束があったりします。
これらは全てその建物が存在してきた経年分、床下環境にさらされてきた木材です。
傷んでいたいたり弱っていることもあるでしょうから、せっかくの機会に下地から見直すひと手間を、私は提案させて頂くことが多いです。
逆に、「他社さんは床を捲ると大掛かりになり、解体費などとても高額になるから重ね貼りがお値打ちですよ」と言われました。とお聞きする事も多いです。
昔から【臭いものにふたをする】という言葉がありますが、これは『根本的な解決をはかることなく、一時的にその場しのぎの方法で隠そうとすること。』ですので、
正しい説明も、より良い提案もないままで、いかに安く提案するかというやり方には私は疑問を感じてしまいます。
弊社には、良いものを適正価格で敏速にお客様に届け利益を上げるという一文が社是にあります。これは、まず文頭にあるように『良いもの』である事が重要だと感じます。
マルシチのリフォーム・リノベーションでは、新築住宅施工を手掛ける大工が現場に入ります。
0を1にし、1を10にしていく事が出来る技術が、10を一旦8まで戻す工事を可能にします。
大規模でも小規模でも、安心のリフォーム・リノベーションは、丸七ホームにお任せください。
工事も出来る営業部 井戸
2024.5.19